連戦が苦手なポイントとしては・・・
@自分の中で4麻ほど公式化できていない。
A4麻よりも休む暇がない
が、主な原因だと思います。特に@が問題ですね。4麻だと公式化できている場面が多いので、いちいち悩まずに機械的に打てる場面が多いです。機械的に打っているので、当然疲れません。これがサンマだと、公式化できていないので、いちいち脳みそフル回転するので、当然疲れます。
4麻だと牌効率だけでなく、他家のリーチ→自分の手がイーシャン→通ってない牌が○枚なら無筋押し!○枚ならベタオリ!という感じで、押し引きもある程度公式化できていますが、サンマの押し引きは全然さっぱりんこです。微妙な押しが出来ないっすね。まぁその分『伸びしろがある!』って良いほうに考えてます!
Aは純粋にスピード感です。一人少ないので、自分のツモ番がすぐ回ってくるので、考える時間が少ないです。このスピード感は嫌いじゃないのですが、聴牌やイーシャンなどの重要な場面が頻繁にくるので、脳みそは疲労しまくりです。まぁ@が出来れば問題ないことでしょうけどね。
ってな感じで、サンマの連戦が苦手です!ただ課金中は打つペースを緩めるつもりはまったくありません!!上に行くためには数を打たないとダメですし、上の人はみんな数打ってますしね。上に行くためには雀力+数をこなせることが必要だと思います。なので、連戦を避けるのではなく、連戦を克服していく方針でいきます。課金中は(笑)
ただサンマは牌譜検討をあまりしたことないので、公式化には時間がかかりそうです(゚ー゚;A
ランキングUPに協力してください


【関連する記事】
同卓した時はそろそろ勝たせてくださいw
楽できる場面が少ないですよね〜。ツモ順もすぐにきますし。
知り合いや強い人と打ちたいんで、いつも「廉太郎さんと当たらないかな〜」と思いながら予約してますよ。あと廉太郎さんと同卓するときはツイてるイメージがありますw